最初に |
昨年契約していた、レンタルサーバー屋さんが、廃業され、サーバーを引越しました。
しかし、新しいサーバーのプログラムに慣れず、CGIの再構成も面倒くさく
ホームページを放置すること、約10ヶ月、ようやく気持ちが固まってきました。
今の時代では、ホームページを個人で作成するよりは、ブログを更新して楽しむ時代。
パソコンを買うよりはスマートフォンを買う時代。
もはやパソコンを修理して使うなどは陳腐とも言える時代です。
すこしづつ、リンク切れを直していきますので、ご容赦を。 |
情報提供 2012年作成分 |
|
|
情報提供 2011年までに情報提供したもの |
自作パソコンを使う |
自作パソコンに惚れました 最初は組立済みパソコンを購入する
パソコンのパーツを購入 自作パソコンの師匠 マザーボードが一番重要
シリアルATAで悪戦苦闘 |
ホームページ作成の基本 |
プロバイダー契約 ホームページ作成ソフトを選ぶ GIFアニメーションについて
サーバーて何? cookieて何? アクセス向上の秘訣 拡張子を表示させよう
圧縮・解凍用ソフトを使って、ダウンロード用コーナーを作ろう
|
使いこなせIBMホームページビルダー |
標準モードと、どこでも配置モードのちがい
ホームページの拡張子をhtmlに変更する
カウンター用のオリジナル画像を作ろう ホームページを多チャンネル式にする
クッキーを使ったアクセス回数表示 マウスを近づけると隠しコメントが現れる
ページ移動をするさいにビジュアル効果を与える マウスポインターを追いかける画像
流れる文字(マーキー)を使う フレーム対応のホームページを作る
自分のホームページにYAHOO検索をつける 自分のバーナーを作ろう(初心者編)
同じページの中でリンクする リンクの下線を消す方法
マウスをリンクの上にのせると色が変わる
マウスをリンクの上にのせると下線や上線があらわれる
ホームページを作って報酬が欲しいのなら ホームページに関する本が欲しいのなら
|
パソコンに関するSOS |
CDロム・DVDロムが動かない ホームページの送信ができなくなった
画面が時々ブラックアウトする ホームページの罫線が消える
OKWebをうまく使用する キーボードの数字が入力できない
Cドライブをこんなに使っているはずはないのに
プリンターが動かないPart1
パソコンの起動が不安定 EXCELの表示がおかしくなった
EXCELのファイルが保存できない LANのファイル共有ができない
リカバリーディスクを使用したのに プリンターが動かないPart2
パソコンが立ち上がらない ノートパソコンとデスクトップ
Operating System not foundのメッセージ
無線でのネットワーク設定 ハードディスクの空き容量が無い。 電源が壊れる。
EXCELのコメントが印刷できない ウィルス対策ソフトのトラブル
ホテルでインターネットができない。 ハードディスクと言うもの
SPTD.SYSで立ち上がらない。 safe modeの画面を繰り返す
お絵かきチャットができない。 |
オークション |
中古パソコンをオークションで買う
ヤフーオークションの商品説明をきれいにしたい。 |
使いこなせOutlook Express |
メールの設定をバックアップする メールのメッセージをバックアップする
アドレス帳をバックアップする メールの添付の方法
グループにまとめて送信の方法 メールを自分以外に見られないようにする
複数の人間でメールを利用する メールでBGMを流す
メールでマウスポインターを追いかける画像を使用
添付したファイルが開けない なりすましメール
|
使いこなせインターネットエクスプローラー |
インターネットの履歴を消す-その1- インターネットの履歴を消す-その2-
お気に入りをバックアップする Cookieをバックアップする
インターネットエクスプローラーを最新版にしよう パソコンを家族で使用する |
ドクトルJの独り言 |
ドクトルJの弟子たち
ドクトルJはどんなことができるの?
いまどきのパソコン
オークションでの被害 ヤフーメール |
さすがに古すぎる情報
(当分リンク復活する予定なし) |
BBフォンの状態 YAHOO!BBの状態 ダイヤルアップサービスについて
他ADSLからの切り替え 開通おめでとうございます 話し中にならない
0120で始まる番号にかけれない モデムの電源を切る
YAHOO!BB会員の方は一度だけメールアドレスを変更できる
YAHOO!BB会員の方はオークションの参加が簡単 接続出張サポートのトラブル
Windows Vistaの評価版をインストールしてみて |